女性・母性リウマチ膠原病外来
medical女性のライフステージに寄り添う専門外来
当院では、小児期から老年期までの幅広い年齢層の女性患者さんの健康支援を行っています。リウマチ・膠原病は女性に多い疾患であり、女性特有のライフイベントが病状や治療に影響を与えることがあります。そのため、女性のライフステージに合わせた専門的なケアを提供する「母性・女性内科外来」を開設しています。
当外来の特徴
専門的な知識と経験
当外来では、リウマチ・膠原病の専門知識と女性医学の専門知識を併せ持つ医師が診療を担当しています。女性特有の健康課題とリウマチ・膠原病の関連性について深い理解を持ち、エビデンスに基づいた適切なケアを提供します。
包括的なアプローチ
身体的な症状だけでなく、心理的・社会的側面も含めた包括的なケアを心がけています。患者さんのライフスタイル、将来設計、価値観を尊重し、一人ひとりに合わせた治療プランを提案します。
プライバシーへの配慮
デリケートな悩みや不安についても安心して相談できる環境を整えています。普段かかっている主治医には話しにくいことも、当外来では気兼ねなくご相談いただけます。
こんなお悩みはありませんか?
妊娠・出産に関する悩み
- 将来の妊娠・出産に不安がある
- リウマチ・膠原病と妊娠の両立について
- 薬の影響と妊娠前の準備について
- 遺伝性についての不安
- 妊娠を希望されている、妊活中の方
- 妊娠適期の見極め
- 治療薬の調整と妊娠計画
- 不妊治療とリウマチ・膠原病治療の両立
- 妊娠中の方
- 妊娠中の疾患管理
- 安全な投薬治療
- 妊娠による症状変化への対応
- 出産後の方
- 授乳と薬の関係
- 産後の疾患活動性変化への対応
- 育児と治療の両立方法
月経に関する悩み
- 月経周期と症状の関連
- 月経前や月経中の症状悪化
- ホルモン変動と病状の関係
- 月経痛・月経不順
- 月経困難症とリウマチ痛の区別
- 月経不順への対応
- 避妊方法の相談
- リウマチ・膠原病患者に適した避妊法
- ホルモン避妊法と疾患活動性の関係
更年期に関する悩み
- 更年期症状と疾患症状の区別
- 関節痛や倦怠感の原因
- 自律神経症状への対応
- ホルモン補充療法の検討
- HRTとリウマチ・膠原病の関係
- 個々の患者さんに適した対応法
- 骨粗鬆症予防と管理
- ステロイド性骨粗鬆症のリスク
- 骨密度管理と予防策
対応可能な診療内容
ライフプランニングサポート
- 妊娠前カウンセリング
- 家族計画のアドバイス
- パートナーとの共同相談(男性患者さんも対象)
妊娠期医療
- 妊娠前薬剤調整
- 妊娠中の疾患活動性モニタリング
- 産科医との連携診療
ホルモン関連医療
- 月経関連症状への対応
- 避妊相談
- 更年期症状への対応
心理社会的サポート
- 疾患による心理的負担への対応
- 育児と治療の両立に関する相談
- 就労継続のためのアドバイス
女性特有のご心配やライフイベントに関するご質問は、どうぞお気軽にご相談ください。患者さんお一人おひとりのライフプランの実現をサポートいたします。
男性患者さんへ
パートナーとの妊娠を考えていらっしゃる男性患者さんのご相談も受け付けております。一部のリウマチ・膠原病治療薬は男性の生殖機能に影響を与える可能性があります。妊娠を計画されている場合は、事前にご相談ください。